おそるべし親子!
自由奔放さは受け継がれてほしくないけど
自由奔放さは受け継がれてほしくないけど
でも働きものだよ!(フォロー入れた)
義父の話は戦後すぐの話だよ!
私も宿題は最後にやってたタイプなので
言えた身じゃないけどね!
私も宿題は最後にやってたタイプなので
言えた身じゃないけどね!
どれか1つはむらこの夏休みの思い出!
ダイナマイトじゃないけどミサイルな話
コメント御礼!
ねうろちゃま チビゴンズママちゃま ちょうさんちゃま こたつ猫ちゃま SONY大将 むちこちゃま k'sちゃま 6cm♪ちゃま あおちゃんちゃま ばにーちゃま ぴよちゃま りかりかちゃま らいらいちゃま いちふぁんちゃま えぴちゃま えつこちゃま メメちゃま (*^^*)ちゃま みゆちゃま じんめんちゃま nanana先輩ちゃま はじめましてちゃま ぼっち君ちゃま たつきちゃま 幸明ちゃま ありがとうございました!
だいぶ頭痛はようなりもしたばい!ご心配おかけしちゃってごめん!
だいぶ頭痛はようなりもしたばい!ご心配おかけしちゃってごめん!
チンチラは手にもって食べるよ!
きゃわたん!
↓クリック!
LINEで更新通知が届くよ!
んじゃ今日もありがとう!また来てはいよ!
コメント
コメント一覧 (23)
宿題はキチンとやりましょう( ; ; )
学校も近かったから(家から見える)夏休みに限らず
お手伝いに呼び出されていました(~o~)
R子ちゃん 偉い!!
S太郎ちゃん まだ一週間あるよ°˖✧◝( ^^) ◜✧˖°
長かった夏休みももうすぐ終わるね!
お疲れ様でした。
早いのは工作だけっすよ
残念(´・ω・`)ショボーン
子供の宿題はひやひやしますね。
S太郎ちゃん似ないでね
R子ちゃんは優秀ね
むらこさんの子供の頃のみずやり当番
面倒だったね
家が近くて選ばれるとはやはり昭和だよね(笑)
S太郎くん、まっすぐな大人になってね。
義母さんは菩薩様の化身説。あると思います。
家近いからって、当番押し付ける教師は、今なら首だよねぇ…。
なんて自由な昭和20~30日年代。
ギフーはダイナマイトドンドン、
青ガエルさんはギャンブルドンドン、
sちゃんはいざという時だけイケイケドンドンでね!!
てか、おかんにおちり叩かれて
書いてたかな?鈴虫の観察文とか
絵を描いたり読書感想文とかが
思い出あるな、他がね思い出せんの
計算ドリルとかもあったんやと思う
嫌いやったしかな?覚えてない、、
でも、始業式の2日くらい前からが勝負!
やったな、前の日は遅くまで起きて
出来ひん!とか言いながらしてたかな、、
ラジオ体操の帰りに学校へ寄って、水かけ当番していたね〜
散水中に虹ができると嬉しくて、水やりしすぎたような…😁
そんな仕事はなかったわ~♪
それより、、、夏休みの宿題の件だけど、、、
男の子ってそんなもん? じゃなく、、、
女のおいらも、最後までやらんかったとです、、、うん、、、殆ど、、、
それはそれは、毎日のように、親に怒られ、叩かれ
それでもバレないように、、、でも、バレる、、、の繰り返し
学校でも、立たされ、叩かれ、、、
それでも、めげなかったっす www
なので、、、パパンの
『やるだけましたい』 には、ひどく賛同します (--;
だけど、おいら、親に嘘ついてお金貰ったことはないけんね!
、、、にしても、、、Sちゃんえらいよ!
同じDNAが入ってるのに
学校行かずにダイナマイトで遊んでた人、、、から
↓
宿題はしないし、お金はせびる、が、学校には行く、、、から
↓
宿題はしようとはするし、お金はせびってこないし
学校にも行くし、、、ちゃんと成長してるんだもの
それに、男は結局、母親に似た人を選ぶんだよ
きっと、奔放に育つと思うけど
義母や、むらさんみたいに、尽くしてくれる人を
ちゃんと見つけてくるよ!
一つ心配なのは、連れてきた嫁が
ブログを書くか人か、書かない人かってことだね! www
いくら終戦直後とはいえ、そんな人初めて聞いたわ!
青ガエルさん子供の頃から金くれ蛙だったのね。笑
S太郎ちゃん宿題はやらんといかんよー。
見守るムラコさんもあと少しの夏休み、もうひと頑張りですね(*´∀`*)
期待を裏切らない😂