注)カエルが苦手なかたは緑のくましゃんと思ってね♪
たま~にしか帰れないから
こういう光景見ると心配になる!
母いわく今時のテレビは見えすぎて
女優さんのこじわまで見えるからダメだって!
どれか1つはおまけの仁義!



タケオさんのネタが見つかりません!
代わりにちずこさんの過去記事!
むらこ幼稚園時代の登園拒否
コメント御礼!
ゆーちゃま やまおやじちゃま (*^^*)ちゃま ねうろちゃま リコピンママちゃま らいらいちゃま ばにーちゃま ぴよちゃま モーモちゃま 日参通りすがりちゃま むちこちゃま しょあちゃま ちひろはくちゃま SONY大将 みゆちゃま 幸明ちゃま メメちゃま あおちゃんちゃま こたつ猫ちゃま たけこちゃま 6cm♪ちゃま nanana先輩ちゃま さすらいのさむらいちゃま Shinちゃま いちふぁんちゃま えぴちゃま おやすみちゃま かんちゃんちゃま ファンファンちゃま
ありがとうございました!
同意見がいて嬉しス!
チンチラギャングが現れた!



コメント
コメント一覧 (23)
一時期 ものすごく 高い感じだったのにね(・ω・)ノ
これぞ善き九州男児(T_T)ったい!!
地域の皆さんで仁義を通し合って支え合ったよか時代の漢ばい!!!!!
いつも楽しく拝見しています⭐︎
今回のお話、私の実家の父のことかと思いましたー(^ω^)
タケオさんと、ご同業者の我が父。← もうリタイアしてます。
うちは、実家の隣が電気屋さんなので、家の中の電化製品は全てそこでお買い上げ。
・・・・はい。
義理人情大切ですー(T ^ T)
私は、大手家電量販店が大好きですー( ̄∀ ̄)
もっとお父さんネタみたいです!
嫁や子供達や婿達や周りにごちゃごちゃ言わない姿勢が、これぞ本物の昔の男って感じです!
期待
自分の所もそうでした( ^^)
義父=お喋り
実父=寡黙
いっちゃんいいの!
とかいふ。
決してセレブではないのに…。
カッコいいお父様ですな!
うちとこもテレビとかエアコンは
近所の電気屋さんで購入!
でも、義理人情ではなく、ネットで
買うと配線とかが出来ないから、、
工事とかね
そういうの不要のストーブとか
トースターとかは大型量販店や
ネット通販っす
おかん、女で義理人情やったら
ちょっと怖いやんね
まぁ、昭和のおっさんみたいな人やけど、、
父上っ!っていいたくなるwwwwww
律儀なお父様に律儀な何かを渡したいwww(*´ω`*)
↑って素直な感想書いてたらなぜか義父様が降りてきたwww笑。
TVを金額で決めて買うとか、、、聞いたことないわ
冷蔵庫にしろ、TVにしろ、まずはサイズが大事でしょ
てか、店に行かないんだから
うん、、、ごめんやけど、単なる世間知ら、、、ゴニョゴニョゴニョ、、、
もしかして、、、
嫁いだ娘が、実家にあまり帰れないのは、当たり前だと思ってるのかしら、、、
!!! 一度、手話で話してみたら?
口では話さなくても、手だと めっちゃ喋ったりして www
家電に全然興味が無いんでしょうね~。
家電は使えればいいって思ってくれてるのが一番有り難いです。私が調べまくるので(笑)。
ウチも祖父が存命中(25年くらい前)はそいうい買い方で、子供の頃はあまり賢い買い方では無いなと思っていました。
今なら祖父の意図が分かります。が、密林プライム会員のネット依存症の私には真似できません…(*_*)
何もかも仁義買い。
値段聞くとびっくりしますよね。量販店とかで買うと安いのに。
もう…もう…
中毒っ気がありすぎて過去記事よむ手が停められません(怖)
ちょいちょい下ネタもあり面白すぎて
家事が全然進まない~~
祖父が仁義通す人だったので知り合いが電気屋やってたので、電話1本で街の電気屋さんに「テレビばはいよ」って電話したらとってもどでかいの来たよ😃
亡くなったからもう、あんなのは買いきらんけどね😄
次はドンキの安いテレビ買う😃
今は一円でも安くっていう時代で、やり過ぎと思うことがあるけれど、こんな方もいらっしゃるのね!
おとうさんはこのまま貫いてほしい…と思ってしまう。
むらこさんと同世代の私ですが、私も親世代は義理人情が生きてるなぁと感じます。うちの親は私が大学の時に下宿してたアパートの大家さんに今でも時節の贈り物を送ったりしてて…。
なんだかんだ、そういう親の姿は尊敬するし、頭が上がらないなぁと思ってます…