注)カエルが苦手なかたは緑のくましゃんと思ってね♪
父の話が続いてるけどもう飽きた?
しぇーーーーー!
どれか1つはおまけのじぇ!
タケオの話で飽きてるかたは
↓
下ネタなお話で憂さ晴らし!
コメント御礼!
ねうろちゃま むちこちゃま わちゃま まあちゃま (*^^*)ちゃま らいらいちゃま あおちゃんちゃま メメちゃま いちふぁんちゃま えぴちゃま ちひろはくちゃま みゆちゃま ばにーちゃま リコピンママちゃま こたつ猫ちゃま k'sちゃま SONY大将 6cm♪ちゃま jazzyちゃま nanana先輩ちゃま えつこちゃま 私はちゃま 芋子ちゃま やまおやじちゃま
ありがとうございました!
うちは姉妹は仲良い方だったよ!
だれがだれだかみんなソックリ!
↓ブログを一番に読みたいなら登録すっばい!↓
そんじゃまたね!
コメント
コメント一覧 (27)
しぇんしぇい って、方言でしょ?
いいじゃないですか😊
学校の先生、うるせー😁
ですよね😆
実家ネタも、オモシロイです🙋
うちの方は聞こえのいい方言ではないので、聞いてるだけで恥ずかしくなります(-_-;)
私が小学生の頃、自分のことを「しぇんしぇいは~」と話す先生いましたよ。
当時の私の認識は「年寄りは『せ』を『しぇ』と言う」でした。武田鉄矢も「僕は死にましぇん」って言ってましたね。
「せからしかー」も人と場合によって「しぇからしかー」に聞こえますよね?
我が地方は しぇ です(笑)
さしすせそが
しゃしぃしゅしぇしょになります
なんか聞くと落ち着くってわかる気がします(*´ω`*)
こんな硬派なお父さんを見て育ったら、ギフーは尚更、受け容れがたいかもです…。
失礼致しました。
何を読んでも楽しいばい♪
てか、タケオ(さん)、、、 ジワリます w
めっちゃ、かわいいお父さんですね♪
真面目さゆえの面白さが期待できます( ̄m ̄〃)✨
声って その人そのものですね(T ^ T)
ほんと善いお父さん!!!
なんか和みますな。
じぇんじぇん!
むらこさまのお父様のお話
赤鬼さんのお話くらい好き!
お顔の筋肉とかお口の形の影響かも
知らんからね
で小学生やった、むらこさまには
もし直せるんやったら早い目にって
先生なりに必死で考えはったんかも
先生は堅物が多いから
(親戚、教頭先生してた)
なんか、ほっとするん、お父様のお話!!
学年にいたなぁwww
なぜかその人を思い出した(ノ´∀`*)
可愛いです
こちらはあまり方言がない所なので
○○けん、○○ばいとか憧れます
カワイイ!
タケオさんネタ今まで出なかったのが不思議なくらいです!なかなかの伏兵出ましたね!
方言の少ない地域でしたので、
大阪出身の母の発音の影響で昔弄られたのを思い出しました
方言は(*っ´Д)っかね😱
発音の違いがあるので、仕方ないと思うのですが
子供は残酷ですね。
思ったことをそのまま言葉にしてしまうので
本人は悪気は無いから余計キツイです。
方言や訛りは認知された九州弁や関西弁、東北弁
京都弁なんかは真似されますが
栃木茨城弁は真似なんかされませんよ、
笑われるだけですよ(・◇・)/
1番タチが悪いのは群馬ですね、
自分が訛っていることの自覚が無いです。
その方は熊本弁バリバリで今(普段)は言われてない方言もしゃべる方なのですが…熊本で方言が強い人は『さ行』が言えないのかもですね。
みんな😙チュ❣️
笑いながら、気持ちが暖かくなります!
学校&仕事で難しいけれど、子供さん達と御実家へ顔見せてあげて~! ムラコさんが幸せに暮らすのが一番の親孝行だけど、義父ーー!たまに実家へ帰してあげてーー!!!!!!
別に生まれ持った身体的な問題で話せないとかではないんですよね?(゜-゜)
付き合いもうなくなっちゃったけど、大人になっても遊んだりしてた友達が、やっぱりさ行が上手く発音出来なかったけど…🤔