注)カエルが苦手なかたは緑のくましゃんと思ってね 。
これは憂さ晴らしブログです。マネしちゃだめ☆彡
どれか1つはおまけの1コマ!



これもダメ!
おすすめ過去記事殺人事件
オリーブオイル殺人事件
ハラワタ殺人事件
アイスピック殺人事件
コメント御礼!
むちこちゃま どや太郎ちゃま らいらいちゃま 鹿児島県民ちゃま あおちゃんちゃま えぴちゃま 昼寝部ちゃま こたつ猫ちゃま いちふぁんちゃま SONY大将 ちびたぬきちゃま ねうろちゃま メメちゃま へびいちごちゃま
ありがとうございました!
パックリ割れは痛い!
やっぱ水じゃないといけないのかな~
ちょこっとの仕事に手袋すんのとか苦手!
ピアノの発表会!がんばったね!

今日も来てくれてありがとう!
よかったらまた灯油買いに行った帰りに寄ってね!
よかったらまた灯油買いに行った帰りに寄ってね!
コメント
コメント一覧 (24)
切らして大変だったことがあるのでしょうか?
うちも石油ストーブ使っているので切らさないようにはしていまーす
躓いてこぼしただけだろ?
セーフセーフ(笑)
おっと危ないマッチ棒が!Σ(゚д゚;)
タンクローリーを家の横に置いておきたい( ̄▽ ̄;)
そんなのは、息子にやらせろ!!
言われるのは嫌だわ
灯油は重いし1缶買いに行くのも大変
なのにね
やっぱりオリーブオイルに
着火しちゃおうかね(笑)
でもオリーブオイル高いから廃油でも
いいかもね
簡単には買いに行きたくないですよね。
うちは、旦那にいかせますwww
うちは灯油の補充が嫌で小さな頃からエアコンだったので、小学生のとき灯油を知り衝撃的でした!
憂さ晴らしのネタは面白いです
義父が行かないから分からないかなw
部屋の中灯油臭くなりそう💧
1個空になった時だと、暇なし買いに走らにゃんし。
うちはカセットガス凄い数使うので、ラスト2パックで1箱買います(笑)
北海道では、家の横にデッカイ灯油入れがあって
タンクローリーがやって来て灯油をいれるらしい
多分、灯油入れから直接暖房器具に入るんやろね
コマーシャルであった様な、、
お給料に灯油代が出るとか??行ったことないから
寒さとか分からんのよね
義父さま、そういうの付けてみてはどうですかい??
うちんとこは、ガソスタ?石油会社?がタンクローリーで
回ってくれる♪ゆうきやコンコン♪て音楽かけながら
玄関にチケット付けた灯油入れを置いておいたら
止まって入れてくれるよぉ!!
お風呂も灯油を使うボイラーだったからかな。
たまには発散しなきゃね😊
寒いし…。
どんどんまいちゃお♪
バナナの皮もいいかな♪
やはり生きてる義父は、めんどくさいジィジですなぁ(^_^*)
しかし、1個切れただけで補充とは心配性なのか、常に万が一を想定しての用意なのか。
やっぱりオリーブオイルが手っ取り早い!ψ(`∇´)ψ
押入れいっぱいテイッシュが詰まってないと不安って友達がいますけどひと箱あけるともう不安で
すぐ5個入り買って補充していますよ~ でも灯油は重いから嫌ですね(^▽^;)