注)カエルが苦手なかたは緑のくましゃんと思ってね !
子どもの頃は変なとこにプライドあったなあ!
今のだんなの家は中古で勝った現在築38年!
ローンがなくて良かった!(^▽^)
(メンテナンスは必要です)
古い家といえば
どれか1つはおまけの1コマ!
おすすめ記事!
コメント御礼!
ねうろちゃま 昼寝部ちゃま メメちゃま らいらいちゃま つるこちゃま むちこちゃま ちょうさんちゃま 私も買い物します!ちゃま かんちゃんちゃま みーこちゃま ラリ吉ちゃま あおちゃんちゃま 幸明ちゃま みんみんちゃま えぴちゃま ゆりちゃま いちふぁんちゃま さとちゃま レプラホーンちゃま
ありがとうございました!
みんなの応援届いてるばい!涙
新種の動物かと思った。。。
↑くりっく
ご登録ありがとう!(^▽^)


ねうろちゃま 昼寝部ちゃま メメちゃま らいらいちゃま つるこちゃま むちこちゃま ちょうさんちゃま 私も買い物します!ちゃま かんちゃんちゃま みーこちゃま ラリ吉ちゃま あおちゃんちゃま 幸明ちゃま みんみんちゃま えぴちゃま ゆりちゃま いちふぁんちゃま さとちゃま レプラホーンちゃま
ありがとうございました!
みんなの応援届いてるばい!涙
新種の動物かと思った。。。
↑くりっく
ご登録ありがとう!(^▽^)


そんじゃまたよかったら枠付きゼッケン縫っておいでなっせ!(^▽^)
コメント
コメント一覧 (18)
裏から透かして、枠だけなぞって
中を塗りつぶせば失敗なく出来ますよ。
こちらの学校では、すべてプリントされているか、名前は内側にマジック書きなので、ないから楽です。
やっぱり優しいんだなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
むらこさん色々工夫しますよね!
お母さん譲りかと、、
愛をあちこちに感じます(*´ェ`*)
私の体操着のゼッケンは縫い付けではなく、パチパチ(名前わからない)でつけるやつでした。
ゼッケン使ったことないです。
あ、一学年28人だったからゼッケンなくても問題なかったのかな?
中学からは刺繍されていましたね!
ゼッケン懐かしい‼
昔は枠なかったよね!
定規ではかって書いてた記憶が笑
貧乏と言うより田舎だったから、みんな同じ感じやった気がする。
母ちゃんやりくりして頑張ってたん
だね。
中学でもちょい親は裁縫苦労しますね 笑
でもR子ちゃんはお母さんの愛情を感じますよ!
今日のタグ 拡大してぱぱえもんに見せてあげましょう!笑
番号のゼッケンをTシャツの上から
着るだけだよ
その地域でちがうよね
R子ちゃんの名前きれいにできて良かったね
さすがむらこさんばい
…ムキムキむらこさんが好きなんですが、M美のことを打ち明けるR子ちゃんへの対応が神で♡何度見ても惚れますっ♡(ノw`*)♡
親の苦労って、その年にならんと解らんよな…。
だけど子どもには恥ずかしくないものを持たせたいんよね。
今の子はおしゃれで困る!
あ〜🌪一気に中坊の頃にタイムスリップ〜🌪🌪
ゼッケン、懐かしなあ〜〜〜😭
ワイもおかんの書いた地味なんが嫌で
自分でゴシックx長体っぽいのんにして
つけ変えたん思い出したわ〜〜〜😭😭
で、長じてデザイン科に進む、ちゅうね😜😜😜
むらこさんも特技生かしてめでたしの巻〜〜〜〜👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻✨
R子ちゃんの「すごーい❗️」、乙👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻✨
あのね、ゼッケンて自分でやらなんだ?
多分1番上のお姉様は、やってはると
思うねんけど、、
確か、自分でやれとか言われた様な、、
学校からやったかな?おかんやっけ?
ヤンキーのお姉ちゃんやったか?は
安全ピンで上端2つを押さえてた様な、、
線なんか無かったで、白無地で自分で
名前書いてね
もう、みんな、バラバラのゼッケン!
何故か?体育祭の写真があるねん、、
めちゃくちゃ懐かしいわ、、
むらこちゃん器用杉wwwwwww
まち針の代わりに養生テープで三辺を固定したらどうじゃろうか?