タイトルでインテリアブログと
勘違いさせたらごめんなさい(^▽^)
どれか1つはおまけの1コマ!
お、ヤルか?
コメント御礼!
ねうろちゃま 幸明ちゃま おーたけちゃま らいらいちゃま みゅうちゃま つるこちゃま TAMちゃま あおちゃんちゃま フレちゃんちゃま 昼寝部ちゃま ちょちゃま ちはちゃま むちこちゃま むみちゃま さわこちゃま かんちゃんちゃま ばにーちゃま RENちゃま えつこちゃま 羽柴でござるちゃま かなちゃま マグミ☆ちゃま あやちゃんちゃま 可愛い女の子のママちゃま たまにゃんちゃま はるはるちゃま いちふぁんちゃま はるあかちゃま
ありがとうございました!
みんなもあるあるで安心した!
みんな季節のせいにしとこ!
エンジンはちかっぱかかったばい!
んじゃまためんちょ!
お盆2014
空に憧れて
コメント
コメント一覧 (19)
カワイイ(ノ≧▽≦)ノ好きなんですよね~。
死神さん。
今のうちに死神仕事しとく?
黒装束暑くない?
しかし、義父殿をソウルソサイエティにおくっても、うちでは扱えんばいってな感じで送り返されそう
うちの方では白提灯を用意し、迎え火を炊いた時にその火で提灯の火をつけ、お盆終了の送り火の時に提灯を一緒に燃やします
でも新盆の前に49日や納骨など面倒くさいことがいっぱい…
あ、でも「グッバイ!お義父さん!」のセレモニーだと思えば、全部楽しいイベントかも!ガンバ☆
なかなか、義父
しぶといよねー!
なかなか、逝かないね😁🤣
死神も仕事する気にならないよね!(笑)
むらこさんも毎日大変やね。
義父様タイプはストレスが少なく(ただし周りは多い)、強心臓なのでなかなかかと…笑
初盆はいつになるでしょうね( ̄▽ ̄)
実際に初盆とかなると、確かに
その前の行事?が、大変かな??
親戚呼んだりお坊さん呼んだり
人数が多いからおばちゃんも大変!
やったやろな、、
葬儀会館(セ○マ)でやらはった様な、、
むらこさまんとこやとお客さん?が
来はるやん、その度にお茶出してとか
用意してた包み物返してとか、、
うちとこだけなんかな??
爺ちゃんが戦死やから、お盆は
そんなイメージになるなぁ、、
うん
それ考えるよね
お盆前に亡くなると 初盆はどうなるんだろう??とかね
自営業でブイブイ言わせてそうな 義父さんだから お通夜とか 告別式とか 参列者めっちゃ多そう……
むらこサン がんばってはいよー
それこそ
途中で送信しちゃった( o´ェ`o)
なんて書こうかわすれちゃったからまた来るめんちょ (-_-)/~~~
夏ボケと思って
スルーしてちょ☆
でも、夏休みと冬休みと春休みと子供達の行事やテスト中は避けてお迎えをお願いします😇
なんて思ったりして😛💦
うちは義父母まだ50代やっけん、まだまだ先〜(爆)
マジで死ぬほど元気やけん、分けて欲しかばい、その勢力wwww