このブログは頑固で口うるさくて自己中な義父の店を継いだギャンブラーで足が臭くて薄毛なのにシャンプーをツープッシュするぎっくり腰で甘えまくる夫の店を無給で手伝う地黒腹黒な嫁とかわいい中2と小6の憂さ晴らしブログです
おまけの2コマ!
コメント御礼!
きりきりまい様 マチ子様 ねうろ様 ことりる様 カニ様 ぴよ様 かれんちん様 ちぃちぃ様 ピカモン様 おかやまけん様 はるにゃん様 あおちゃん様 じゅ~ん様 わかにゃん様 通りすがり様 なおみ様 dokodare様 なまた差m トマト様 ユニ様 ぐりのま様 MIKE様 ばにー様 まりんば様 知っていますが…様 ふーちゃ様 りゅうかれ様 ちょこすく様 まーさん様 使えない様 いちふぁん様 うりぼう様 太子様
ありがとうございました!
無料スタンプ欲しさに企業と友達登録増えすぎるのあるあるだよね!
最近はLINEの音が鳴ると学校関係の係の仕事かと思っちゃってちょっとビクっとするよ…
え?このブログの更新通知が受け取れるのもLINEだって?確かに!
でもスマホの画面上にアイコン置くのが一番いいよ!へへ…
なまたちゃま、友だち削除のやり方教えてくれてありがとう!←LINEのね(主語がないとなんとおそろしい…)
ちがうの

応援がギャンブル絡み

8017人が登録してるよ!
コメント
コメント一覧 (46)
うちも旦那しめしめ(≧∀≦)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
子供は湿ってて、耳鼻科に耳掃除に行ってます。湿ってるタイプの耳掃除が分からないので😭
よければ掃除方法を教えてください。
むらこ
が
しました
ものすごく痒くなったりします。(/ _ ; )
綿棒で引っ掻き過ぎて血塗れになったりします。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
むらこ
が
しました
(いやでもホンモノの芳一さんはゼンギあったと思う)
むらこ
が
しました
湿ってる派は綿棒何本も使ってしょっちゅう掃除…でないと風邪を引きやすくなります。って、うちだけ?
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
湿ったのを綿棒でやるのは楽しくないです
むらこ
が
しました
湿っているのは弥生人の流れ、乾燥しているのは縄文人の流れとか言っていた気がします(逆かも)!
旦那も私も乾燥で…旦那は自然に出てくるから耳掻きしない派、で。
私は旦那取っ捕まえて無理やり派、で。(すごくでかいの出ます!)
むらこ
が
しました
湿ってる子と乾燥してる子といますが、どちらも耳掃除をしばらくしないと耳の聞こえが悪いみたいに詰まってます(^-^;
むらこ
が
しました
ぱぱえもーん!ママ(義母さん)にやってもらえばー?(っ`Д´)っ・:∴
むらこ
が
しました
今気付いたんですが、本家の「耳なしほういち」殿は耳しかとられなかったということは玉や竿のほうは(以下略
むらこ
が
しました
湿ってるのは縄文系の特徴で、ワキガ持ち。
乾いてるのは弥生系の特徴です。
で日本人は7から8割が乾燥
でも世界的に見ると湿ってる人が多数派で、乾燥してるのは東アジアだけ多いらしいです、
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
たまに旦那の枕の近くに落ちているんですよね。それっぽいのが。
時々「耳がかゆい」と旦那に言われて耳の穴を覗くと、けっこう大きめのが入口近くにあって…。
試しにそのまま取らないでいたら、次の朝には無くなっていたので、たぶん自然に出たんだと思います。
私はお風呂上りに綿棒で掃除しないと気が済まないタイプです。
でも、奥に押し込むだけだからダメ、という説もあるんですよね~。(でも気持ち悪いからやっちゃいますけどw)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
たまに耳掻きしてって言われて、やるけど…
綿棒にあのネットリした耳垢付いて出てきたら、ゾゾゾ〜´д` ;てなります。
むらこ
が
しました
小児科の先生に相談したら、
「自然に出てくるから、掃除は要りません」って言われたよ。
テレビでも、そんな風にゆってるの観たような…。
むらこ
が
しました
以前勤めてた会社で、上司の席の電話受話器の耳を当てる部分にベットリとした耳垢の様な何かが付いてて。
え!!??ってなりました。
あれって、勝手に出てきた耳垢だったのかな…
むらこ
が
しました
夫の耳事情など知らないよ~ん。夫のことは愛しているけど体から出て来る不要物は愛せません😀
むらこ
が
しました
ちなみに実家の父がモロそれで、歳をおうごとにワキ○゛プラス加齢臭でトンでもないことになってますね。柿渋石鹸手放せないです。
むらこ
が
しました
パッと外から見ても分かるくらいに…これがいわゆる勝手に出てきてる状態なんでしょうか?
湿った耳垢なので私が綿棒で掃除してやるのですが、私自身は乾燥耳垢なので衝撃的でした。
今までここまで耳の汚れる人に会ったことないんですが、こんな人他にいるんだろうか。
不思議なことにワキガではないです。
むらこ
が
しました
旦那は自分でさせてます。
むらこ
が
しました
なんだかんだ仲の良いご夫婦なのですね(ニヤニヤ
玉なし芳一!!
耳かきしてもらいたくばゼンギしなさい!!!!
約束しないと串玉焼きにしますよ。
むらこ
が
しました
固くて太くてブラックは温存よね?
(*´艸`*)ゼンギダイジダイジwwwww
むらこ
が
しました
子供の耳垢は見ても何とも思わないですが、旦那のは見たくないし膝に頭を乗せるとか、気持ち悪くて絶対出来ないです。
むらこ
が
しました
湿っている耳垢は分泌物が多い人が湿っているそうです。体質ですね。
ワキガの人は分泌物が多いために脇に臭いが出やすく、耳垢も湿っている場合が多いとのことです。
私も湿ってるし、ワキガです。
お風呂上がりに綿棒で掃除してます。
ワキガはデオドラント塗るタイプで頑張ってます。
むらこ
が
しました
強烈な動画が出ますよん
(怖いもの見たさでご覧下さい😱)
人それぞれで違うもん?
ウチは取らないとガマンできん〰️
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
青いの何回玉毟り取られてるのかな(・∀・)ニヤニヤ
むらこ
が
しました
ちなみに私も耳垢湿ってますがナニカ
むらこ
が
しました
つまり耳垢が湿っている人はアポクリン腺が多いことが多く、ワキガにもなりやすいということらしいです。
ちなみに私もウェット耳垢でして、子供の頃からワキにデオドラントを使用するワキガーで、すごく暑いときには耳の穴から汗が出てくることがあります…。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
子どもの中耳炎チェックで耳のにおいを嗅ぐことはあっても、旦那のそれは嗅ぎたくない……
やられたら本気で刺してしまうかもしれない←えっ
耳垢のタイプと足のにおいは関連性あるんですかね?( ̄▽ ̄;)
むらこ
が
しました
お子さまにも遺伝するかもしれないです…
元カレも過去好きだった人も耳垢ウェット腋臭もちでした
結局旦那はカサカサで無臭です
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました