このブログは頑固で口うるさくて自己中な義父の店を継いだギャンブラーで足が臭くて薄毛なのにシャンプーをツープッシュするぎっくり腰で甘えまくる夫の店を無給で手伝う地黒腹黒な嫁とかわいい中2と小6の憂さ晴らしブログです
当ブログのコメント欄は自分語り買い物メモ読者様同士での返信遠慮なくどうぞ!
おまけの2コマ!
今日は何位?
コメント御礼!
しゃう様 きりきりまい様 KUU様 赤いちゃんちゃんこ様 まりちー様 ぐりのま様 ちくわ様 ふーちゃ様 なまた様 いちふぁん様 あおちゃん様 昼寝部様 ばにー様 トマト様 なおみ様 へてろ様 らいらい様 ねうろ様 S様
ありがとうございました!
そういえば小さい頃私もパチンコの玉で遊んでた記憶が…。
フリマアプリに義父がいたら私やん!身バレしちゃう!
パチで負けた事ないなまたちゃまはきっと徳を積んでるんだと思われます!色々あったせいで!がんばって!
中年~の年のオヤジたちの口元

しゃう様 きりきりまい様 KUU様 赤いちゃんちゃんこ様 まりちー様 ぐりのま様 ちくわ様 ふーちゃ様 なまた様 いちふぁん様 あおちゃん様 昼寝部様 ばにー様 トマト様 なおみ様 へてろ様 らいらい様 ねうろ様 S様
ありがとうございました!
そういえば小さい頃私もパチンコの玉で遊んでた記憶が…。
フリマアプリに義父がいたら私やん!身バレしちゃう!
パチで負けた事ないなまたちゃまはきっと徳を積んでるんだと思われます!色々あったせいで!がんばって!
中年~の年のオヤジたちの口元

8328人が登録してるよ!
コメント
コメント一覧 (47)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
パチやFXで鍛えられてるのかな!笑
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
今日やっと探偵から連絡きて、ホッ…疑ってごめん!内部告発した場合の、それぞれの立場のリスクを教えてもらいました。
むらこ
が
しました
教えてあげるなんて優しい……
少し見直しました☺️(笑)
ああ、お金に執着のある人は数字に強い=数学もいけるってこと??(^^;(笑)
うちは夫婦揃って数学からきしで、家計もどんぶり勘定だからダメですわ~💣️
むらこ
が
しました
尊敬❗
小3娘の算数すら、危ういのに…
むらこ
が
しました
パパさん、教えられるのはすごいです!
むらこ
が
しました
カテキョの授業料はそれほど高くなかったけど教材が高かった記憶が…
頑張ってるね。R子ちゃん
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
個人でやってるとこ、ないですか?
チェーン展開してるとこよりも、安くて色々融通効くしオススメです。
ぱぱえもん、中学生に数学教えられるなんてすごい!
むらこ
が
しました
小学校算数は、国語力がメインでひねられた
問題が多く、頭の中で変に想像力が出て
まるで免許取得の試験のようで、コツが
いると思う。だからひねりのない中学数学の
ほうが解きやすいこともある。
違ったらごめんなさい~
むらこ
が
しました
中1息子、、今月の塾の請求7万超え...(lll-ω-)チーン
むらこ
が
しました
赤ちゃんのときの怨み…そういえば「まんがでわかる 妻のトリセツ」を読んだけどそこに「男性に理解してほしいのは『男にとっては過去のことでも女にとっては“今”である』ということ」とか「脳科学的にいえば女性脳は過去の出来事に『感情』のインデックスをつけて記憶、そしてそのインデックスをトリガーにして一気にずらずらと記憶を呼び出せる能力がある」とか書いてあったよ。
「これは子育てのためのスキルだから妊娠中や授乳の時期にトリガーが刻印されやすい」→つまり妊娠や授乳期にやらかしたら一生根に持つことになるんだって。
男性脳と女性脳、違いすぎて面白かった(笑)
むらこちゃん、ぱぱえもんに読ませてみて(* ̄∇ ̄)ノ
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
以外と安くて、自習にも使えて良かったですよ。
むらこ
が
しました
ということ、R子ちゃんは文系なのかな。私もそうです。中1になり数学は大幅増DOWNでした。国語に古典、地理や歴史はいけました。理科も実験は大好きでした。
で、話は変わりますが、S太郎君の卒業があと三ヶ月に迫る今、隊長!!フォーマルスーツは大丈夫ですか?
ファイヤーカーor英雄むらこ・パッキャオ氏の再登場か!!
むらこ
が
しました
大人になると忘れるし、子供ができても、教えられないです…。
むらこ
が
しました
見学に行ったとこにもう一度確認してみたり、違うところでも個別で一コマをハーフアンドハーフでもいいよといってくれるところを探してみるのは本当におすすめです。
うちの息子はその方法で本気のパッパラパーから今学年で上の中の下くらいになっています。わからないところを集中的にフォローしてくれるので効率的です。
厚かましくお願いしてみてOKならラッキー、ダメなら違うとこに相談です。
むらこ
が
しました
数学が出来る男、ぱぱえもん。カッコイイぞ!
むらこ
が
しました
うちの父親は教える時に感情的になるから嫌だったなぁ
むらこ
が
しました
義父が元気なうちに教育資金贈与してもらえんかな?かわいい孫のためにってなったらさすがの義父も一肌脱いでくれそうな…。ちなみに上限は1,500万!教育にしか使えない用途限定のお金だからぱぱえもんも手出しできんよ♪
むらこ
が
しました
意外と小学4年生あたりでやった算数の単元があやふやになっちゃって、そこを当時の教科書なんか使って解決すると数学上手くいく子が多かったです。
むらこ
が
しました
テストで安易に公式を
カンニングペーパーに
忍ばせてみたが、
そもそも解けん事に
気がついて笑うしかなかった…
R子ちゃんがんばっ♡
ぱぱえもん先生その調子!!
むらこ
が
しました
Y三さん、素敵やん! このまま、気分良く2019年終わって欲しいわ! www
それから、R子ちゃん! お爺ちゃんとこ行って、すねるなり、泣くなりしてちょ
義父に、どないしたとか? と言わせて、塾の話ししてね!
そしたら、お財布出してくれるかもよ!? (あの爺さんなら、出さない気もするが)
何事も、チャレンジよ! (*´ω`*)ノ ファイト!
出来れば、学校の先生に聞いてくれれば、無料で済むのにね、、、
先生のことが嫌いなのかしら、、、
イケメンの先生なら、悩まず 喜んで聞きに行ってるよね?
まぁ、とりあえずは Y三さんが役に立ってくれて良かったね♪
ご褒美に、前〇させてあげる券 あげてね♪ (∩´∀`)∩ ワァーィ♪
むらこ
が
しました
昔、化学式なんて中学校の先生が何度教えてくれてもサッパリ解らなかった。
なのに高校の化学の一日目の授業で「あっ、そういう事かあ」
二桁の引き算が苦手な甥っ子相手に「じゃあ、これがアメ玉だったら解る?」などの遣り取りしたら、数分後には出来るようになったし。
むらこ
が
しました
娘ちゃんもちゃんとお父さんの授業を聞いてエラい
普通親が教えようとすると子供って嫌がるよね
むらこ
が
しました
私も算数は好きだったのに数学は大っ嫌いでしたが、無事に大学も卒業して、今は何故か理系的な仕事してなんとかなってます。
義務教育さえ切り抜ければ、高校は数学の授業のない文系にも進めるし、大学受験も数学ないところ多いし。
ただ、推薦とか狙うと、日々の勉強が響いてくるからなぁ…そこはぱぱさんをフル活用させてもらいましょう。
ってか、そのくらいお役に立っていただかないと、本当に生命保険が活躍しちゃう日が来るぞ❤️
むらこ
が
しました
あと、やる気かあれば、ネットの授業とかだと自分のペースでやれるかと^_^
我が家も来年中学生になりますが、塾に行かせるか、ネットでマイペースでやらせるか、考慮中です(−_−;)
むらこ
が
しました
冬休みの間に小学校高学年あたりから復習してみるのも手だと思います。
集団塾が合わないようなら家庭教師も検討されてみては?
思ったより安く来ていただけるところもあるようですよ。
むらこ
が
しました
この前は嫌味いってごめんね
数学はう~ん う~んって悩む前に、分からなかったら、すぐに解き方の回答をみて理解して、その後、他の問題や教科して
今度はなにも見ないでやってみるっていうのがお勧めです
なので塾もいいけど、解き方が詳しく載っている問題集、参考書もお勧めします
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました