R子の高校生活初日!
相当疲労とお腹空かせて帰って来た!(^▽^)
私も小学校に初めて行かせた時の思いが蘇った日だった!
お弁当箱の大きさを気にするようになってきて、R子もやっと年ごろになってきたぞ(^▽^)
制服は身バレ防止の為、テキトーに書いてあります!
コメント御礼!
あーちん様 やなか様 とおりすがりり様 あにぃ様 MIKE様 ふーちゃ様 嫁様 ちぃちぃ様 なまた様 ねうろ様 同じく様 ぐりのま様 ぷりん様 あおちゃん様 いくちん☆様 ごんた様 いちふぁん様 赤いちゃんちゃんこ様
ありがとうございました!
次からは店員さんに渡すよ!
みんなの経験聞いて唖然としたよ!落とし物も感謝されるって決まってないのね!
コメント
コメント一覧 (35)
むらこ
が
しました
食べないと身体が持たないよ(>人<;)
むらこ
が
しました
むらこママさすがです。
むらこ
が
しました
お疲れさまでした^_^
少しずつ慣れて、自分の場所になって
行くのでしょうね。
楽しい高校生活になりますように(^^)
おまけの一コマがほのぼのして温かくて
うるっときました✨
(今までと違いすぎて💦)
むらこ
が
しました
大丈夫!
そのうちみんなで早弁するようになるからーっ!!!
で、お昼は学食で食べるか、友達とジャンケンして負けたコがまとめてパン買ってきてくれてたなぁ…懐かしい(*^ω^*)
早くお友達と一緒にたくさん食べられますように!
むらこ
が
しました
ボッチだったけど、いまでも高校の友達とは連絡とっていて、年に何度か飲みに行ってる❗️
今は、コロナで無理だけどね😰
R子ちゃんも、ずっと友達でいる人出来るはずだよ〰️👍
大丈夫🙌まだ初日だからね✨
沢山食べないと身体もたないよ🤩
むらこ
が
しました
ちなみに、我が長女も、沢山食べる方で、
お弁当のほかに、おにぎりを持たせていました。制服のポケットに入れて、早弁用です。
おにぎりなら、いつでもどこでも食べられるよ!
むらこ
が
しました
若いっていいなぁ!
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
けど放課後、みんなコンビニでお菓子やファミマのポテト食べてたよ、「ほていのやきとり缶詰」食べてた子もいた
女の子だけど、どかべん持ってきてて早弁して、お昼はおにぎり食べてたけど、すんごい細いのその子
なんで太らないんだろ、ずるいって思ってたわ
でもその子、おっきい口開けて、美味しそうに食べるのよ、見てて気持ちよかったよ
うちの旦那は、お弁当は早弁して、お昼は購買でパン食べてたよ
裏技で、「上から見た面積は小さいけど、深さがあるお弁当箱」って手もあるよ
ごはんも意外と量が入るよ
むらこ
が
しました
いつまでもそのままで💕
むらこ
が
しました
これからの毎日が楽しみだね🎵
うちの娘もすんごい小さい弁当箱だったよ。
足は冬でも生足だし。
Jkはすごいね😳
むらこ
が
しました
まだまだ始まったばかりだもん。これからこれから♪Enjoy!青春!だよ!R子ちゃん☆
頑張れ〰️!
むらこ
が
しました
当然激太りして高3ではリンゴダイエットに勤しんだり絶食したりして食生活が乱れまくりでした。
私は食べ過ぎだったけど、高校生活はみんな適度に食べないと身体が持たないと思います^_^
がんばってください☆
むらこ
が
しました
うちも登校初日心配しました〜!帰りはバスだったけん心配してバス停まで見に行ったばい。うちは弁当箱小さすぎて足りないっていいだしたよ。明日はさっそくテストだよ。
むらこ
が
しました
それを予想していた私も、同じようにすぐに夕飯を食べられるように用意してました〜。
お互いに、早くローファーと電車に慣れるといいですね〜(^^)
むらこ
が
しました
そろそろ、おまけの一コマの画像を義父ではないようにしていただきたいです。
私は、私の義父にいい想いでがないので。
私は離婚しましたけどね。
義母にもいい想い出がないので。
ごめんなさいね。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
疲労と空腹はさぞ辛かろう……(泣)
女の子は大変だなぁ……(私の高校時代は全然女の子じゃなかったな……)
学校生活で素敵な縁に恵まれますようにこっそりお祈りしておきます( ◜‿◝ )♡
むらこ
が
しました
うちの娘は高校からはサラダ弁当にしてくれとのことで、サラダ弁です。鳥むね肉とゆで玉子がっつり入れたからなんとかなっている模様。まだまだお弁当が続きますが、お互いお弁当ライフがんばりましょーう!
むらこ
が
しました
゜゜(´O`)ウンウン
きっと そのボッチもいつのまにか 友達になってるよ
楽しい高校生活を送れますように
おばちゃんも祈ってますね😉
おうち帰って もりもり食べな🍙
R子チャンも むら子ママも fightだーー❤️
日々 時間に追われて 大変だろうけど
あっという間だよ
我が家も 気がついたら 高校も 専門学校も卒業してて それぞれ子供達 就職決まって県外で働いたり
アパート借りて一人暮らし始めたり
あんなに にぎやかだったのが じっちゃん ばっちゃんと旦那と四人の生活になってます
忙しくても 子供のために毎日世話できる日々が 今になると 懐かしく思えるなんて 想像もしなかったけど いつかそんな日が来るのね
なーんて 高校生活初日に語ることやないね ごめんちょ😆💦
なんか むらこチャンは
妹みたいな感覚で
よしよしと 頭なでなでしたくなっちゃうの😝
これからもblog楽しみにしてますね✨
むらこ
が
しました
気を揉むんよねぇ
部活を何にするかで
友達も違ってくるし
女の子は色々大変だけど、
オモロイおっさんとオチャメなむらこさん
可愛いS太郎がいるから
絶対大丈夫☆
むらこ
が
しました
私が高校生の時は、小さいお弁当箱におかずだけ詰めて、おにぎりを2つ持っていってました^ ^
おにぎりは、朝一番に登校した時に食べて
もう一つは3時間目の休み時間に食べて
昼ごはんでは小さいお弁当のおかずと売店でパンを2つ買ってました!
結局食ってる!
むらこ
が
しました
あと、おまけの義父は残しておいてほしいなぁ。いつまでも忘れないよっ♡って感じで笑
むらこ
が
しました
それでも足りなかったし、太らなかった…😱
あ、あの頃…わ…ね…😱
むらこ
が
しました
うちの長男も月曜から中学校初登校ばい。
成長は嬉しかばってん、寂しかね〜。
旦那が子供の分俺の相手してくれと言ってたけど可愛くないしね…。溜め息でるわ〜
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
お昼は沢山食べないと午後の授業や部活もたないよ~。
私は女子校だったけど、二段重ね弁当でバクバク食べてました。
それでも足りなくて帰り際にファストフードに駆けこんでたワ。
R子ちゃんがハイエナ化して帰ってくるのが分かっていたむらこママさん、エライ!!!
むらこ
が
しました
応援しながら参考にさせてもらってます。
むらこ
が
しました
北海道の田舎民からしたら、電車通学だけでもすごいです。
休み時間の度にお菓子食べて空腹紛らわせていたなぁ〜と思い出しました( ̄▽ ̄)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
ヤンキー二人だけ同じ中学出身で仲良かったみたいでちょこちょこ喋ってたけど…
むらこ
が
しました