ほとんど旦那がやってたけど!
コメント御礼!
もずく様 けい様 さわぼ~様 ネギトロ様 ま。様 ぷりん様 なまた様 あにぃ様 ちえっち様 くろしまねこ様 松茸様 じんめん様 あおちゃん様 ななこ様 6様 ぶるんべり♥様 むちこ様 さわ様 ぐりのま様 おかやまけん様 dokodare様 いちふぁん様 赤いちゃんちゃんこ様
ありがとうございました!
え?みーちゃん♀だけど義父の使い?そのうちふてぶてしくなるの???
タケオは焼酎はやめたらしいけどタバコはやめてないって!
コメント御礼!
もずく様 けい様 さわぼ~様 ネギトロ様 ま。様 ぷりん様 なまた様 あにぃ様 ちえっち様 くろしまねこ様 松茸様 じんめん様 あおちゃん様 ななこ様 6様 ぶるんべり♥様 むちこ様 さわ様 ぐりのま様 おかやまけん様 dokodare様 いちふぁん様 赤いちゃんちゃんこ様
ありがとうございました!
え?みーちゃん♀だけど義父の使い?そのうちふてぶてしくなるの???
タケオは焼酎はやめたらしいけどタバコはやめてないって!
コメント
コメント一覧 (23)
むらこ
が
しました
田舎だけなのか……そう言われるとあんなでっかいのなびかせたら危ないですね。
我が家は写真撮ってないけど、撮ったら同じ状況になります(笑)。
R子ちゃん作のお魚、口元で「くちぱっち」を思い出しました。(たまごっちの伝わりますかね?)
むらこ
が
しました
後にも先にもその一回だけ😑
子供が家出てから、お雛様も兜も出してないよ。
柏餅は食べるけど😃
むらこ
が
しました
庭で皮を剥がして竿を作りましたよ〜
周りには見栄張って左右に振り分けて鯉のぼりを
あげていた家があったけど、毎日横の紐に絡んで
清々しい游ぐ鯉のぼりを見た事が有りません。
見栄っ張りはみっともないです。
物置の軒下に三世代の竿が吊るしてありますが
邪魔だからそろそろチェーンソーでぶった斬らなくではいけませ。
むらこ
が
しました
フグかなー、もしくはハリセンボンとかかなー
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
孫はかわいいのですね。
むらこ
が
しました
お隣さんと言っても、田舎なので
町道→田んぼ→梅林→町道屋敷林を挟んで
やっと辿り着く距離で見て丁度良いです🤣
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
立派な鯉のぼり…羨ましいです(*´ω`*)
むらこ
が
しました
その時期旅行するとイワシの群れのように、凄い地区を見れるよ~。
むらこ
が
しました
目の上が落ち窪んでて鏡はなるべく見ないようにしてました😅肌もガサガサだったし。子供がかわいいからいっか!ってがんばってました💦
五月人形、鯉のぼり…。わたしは「その金あるなら現金でくれ」と実家の親には言いました😀
義父母にはもちろん、言えませんよ…。
R子ちゃんのイラスト、ツボ🤣です!押しちゃった🤣!
むらこ
が
しました
そして爺ちゃんあるある。息子あるある。
体が思うように動かないから、口が達者になって ねぇ(笑)
むらこ
が
しました
ムスメちゃんの絵〜、かわいい(^∇^)上手〜!
お母さん譲り〜(^o^)v
むらこ
が
しました
最近あんまりみかけなくなったよね。
少子化なのか、住宅事情か…。
うちの息子のも、室内鯉のぼりだわ。
むらこ
が
しました
こいのぼりの写真、そうなるよね~
もしくは、むらさんが排水溝をのぞき込むような絵のアングルか、、、
それも怖いよね~ www
てか、そういうこいのぼりは、廊下に出して、トンネルごっこして遊ぶの~
いわゆる、障害物競走の一つみたいなもんだよ ( ̄▽ ̄)w
他に使い道ないからね~
むらこ
が
しました
五月晴れに泳ぐ鯉のぼりは見ている方も気持ちいいですもん♪
でも、都市部のマンション住まいじゃ兜や金太郎・鐘馗様の人形がせいぜい。
桃の節句の雛人形も七段飾りなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ・・・
ウサギ小屋暮らしは味気ないもんですのよ(;´д`)トホホ
R子ちゃんの絵、可愛い!おっとっとに入っていそう。
むらこ
が
しました
我が家も実父母には兜と破魔弓を買ってもらい義母が鯉のぼりを買ってくれました。
うちの!跡取りが!生まれんだから!近所に見せなきゃ!と言っていました。
転勤して義実家とは遠い地に家を建てましたが笑
むらこ
が
しました
お母さん譲りなんですねー(o^^o)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
嫌なこともいい思い出に変換されるし
独り言です。
むらこ
が
しました