昨日の続きです。
イリュージョン!
旦那も作業中に色々と頼まれた!
普段からこんな不自由な暮らししてる両親たち。
義父はどんだけ幸せもんだったんだろうね!(^▽^)
明日はお風呂場のタイルへの手すりの取り付けを紹介します!
コメント御礼!
めろん様 大仏様 ねうろ様 ふーちゃ様 なまた様 ちびにゃー様 ぐりのま様 あおちゃん様 6様 おかやまけん様 とっし様 もも様 さわぼ~様 朱華様 ぶるんべり♥様 MIKE様 れいこ様 熊猫団子様 dokodare様 たぬきち様 いちふぁん様 ななこ様
ありがとうございました!
要支援とかあるのね!義父の時は認定だけ受けて、支援受けるの諦めていたので。(義父が他人を寄せ付けなかったから)
母に言うてみます!ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (59)
むらこ
がしました
あー
長居してあげて欲しいですー。
むらこ
がしました
親ってめちゃめちゃ不便なのをそのままにして生きてますよね^^;頼めないんだろうな、、、
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこさん実家は不便に耐えてたってことですよね…😭
旦那さん、初めてすごいと思ったけど
それだけむらこさんを実家に帰してあげなかった贖罪としてしっかりDIYに勤しんでくれって思いました。
むらこ
がしました
パパさん凄いです!(*>∀<*)
コロナさえなければもっともっとお父さんとお母さんと過ごせるのに……私も九州で行きたい場所たくさんあるし。
早く収まるといいですね。
むらこ
がしました
これからは、嫁さんにも優しくしてあげてくださいね🎵
むらこ
がしました
さらに、サンダーと言う人もいたから、何が何だか解らなくなるよね?
むらこ
がしました
むらこ
がしました
年とると不便なことたくさんあるよね。
パパえもん、これまでの悪事が帳消しだよ☺️
これからは定期的に通えるといーね❤️
むらこ
がしました
むらこ
がしました
手に職があるって羨ましいです‼︎
むらこさんも色々頼まれごとお疲れ様でした☺️
むらこ
がしました
プロの仕上がり!!高さ調節機能付き!!
ご実家不自由されてたんですね。
うちの親も携帯の「何これ」が多くてねぇ
電話では伝わらん!!(笑)
お父さまが緊張して正座してるのがほっこりしました。
むらこ
がしました
パパえもんナイス👍
ほんと、むらこちゃんが実家に帰れてなかったんだねぇ…ってしみじみ思うよ。これからはもっと自由に実家に行き来できるとよかね。
今日は山鹿に聖火リレーがきたよ!
むらこ
がしました
どちらも遠方で、まさかこんなに行き来が出来にくい世の中になるなんて⤵️
むらこさん、いい親孝行ができましたね☺️
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこちゃんも親孝行出来て良かったね😃❣️
むらこ
がしました
カッコいいですね!!!
むらこ
がしました
お父様も緊張して正座って、かわいいです。🤗
むらこさんも旦那様もお疲れ様でした。
むらこ
がしました
初コメです。
いつも楽しく読ませていただいています。
私は実家が遠く、普段から年に一回の帰省ですがコロナで3年親に会えていません。きっとウチの親もスマホの設定やらあれやこれやと不便な思いしてる事がありそうだなぁと思いとても共感しました!!早く安心して会いたいですね。
そしてウチの母も「あよー」言います😂熊本よりずっとずっと南の所ですが親近感がヤバいです❤️
むらこ
がしました
っていうか、ぱぱえもんすごーい⤴️⤴️
むらこ
がしました
パパさん素晴らしい!私は趣味でDIYしてるけど素人目にも素晴らしい部分が滲み出ていますね
高さ調節やその場での要望に即座に対応出来る技術や工具を持っていっていた準備の良さ、只者ではない…
あとは家事やむらこさんに迷惑をかけない事を身につけるだけでカンペキな旦那になりますな
むらこ
がしました
やるときはやるんですね。
大工仕事ができるって好感度上がりますよね~。
私の父も普段は何もしないので蛇蝎のごとく嫌われそうなもんですが、家電の修理と大工仕事ができるおかげで父の威厳が保たれています。
むらこ
がしました
うちの旦那も、DIYやるんだけども、ありがたいんだけど結構、木のお金かかるのよ〰️😱
工具🔧も、高いよ~💧
テレビで、ヒ○ミさんが、使っている工具🔧なんて、マジで買えませんから~⤵️
これって、いらないんだけど〰️😵と、思っても、言えないだよね〰️😅😅
むらこ
がしました
まぁ、今まで、むらこさんがY造さんを支えてたんだもんね❗
むらこ
がしました
マッサージ機のお母さんが面白かったです🌼
むらこ
がしました
こんなに1日で出来るんですねー😃
あー、確かにウチも、帰ると色々細々とやってたなー💦
むらこ
がしました
最後で吹きました🤣なぜそうなった🤣
むらこさん、パパえもんお疲れ様でした。やっぱりプロは違うわ〜😳👏
むらこ
がしました
器用だなぁ(≧∇≦)
むらこ
がしました
あとお母様のあよあよオンパレードに笑いました。
しかしぱぱえもんいい男ですねぇ。 わざわざ数時間かけて、そこまでしてくれる優しい人、なかなかいませんて!しかもめっちゃ器用。
むらこさんのご両親もうれしかったでしょうね!
むらこ
がしました
ステキ✨
むらこもさんも、このブログもステキ✨
親の事をちゃんと気遣いできる夫婦に涙でちゃう😭😭
むらこ
がしました
むらこさんも、ご両親のためにいろいろしたのですね(^^)
お疲れ様です!
むらこ
がしました
むらこ
がしました
よか仕事ばしよったね~♡
むらこ
がしました
尊敬です!(。•̀ᴗ-)✧
むらこ
がしました
マッサージにかかってる実母さんが可愛すぎる(キュン❤️)
義父さんと違ってご実家では、こまごまとしたあれやこれやを気軽に頼めるところが無いんですね……
ぱ
むらこ
がしました
お父様、キンチョーで正座、が、可愛い(*≧з≦)
お母様、おもしろ〜い!
ネジまわす時計、懐かしい!!!
おつかれさまでした〜!
むらこ
がしました
今までむらこさんが義父さんに一生懸命やってきてくれた事を知ってるから、動いてくれるんじゃないですか(*^ω^*)?
これからお二人で両家の親孝行沢山してくださいね♡
むらこ
がしました
電波時計にしてあげると、時間も狂わないよ
マッサージ機 あよよよよよよ ( ̄▽ ̄)w なるなる w
てか、色々と用事が、、、 w いいタイミングで帰ってあげれて良かったね
何でもある生活も悪くないけど、それくらいの不自由があるくらいが
丁度いいんだよ。 と、思うのは、私が昭和人間なのと
まだ自分で何とか出来るからだろうね
てか、何も無くても、笑えて過ごせたら、それでいいや な、アナログ人間 (*´ω`*)
むらこ
がしました
でめちゃくちゃワロタ🤣
むらこ
がしました
うちの旦那も昔グラインダーで切った鉄の小さい破片が眼球に刺さったことがあるので、意外にグラインダーは危険なので注意してくださいね。
むらこ
がしました
ムラコさんが義父に尽くしたように、これからはムラコさんのご両親のことも気にかけてあげて欲しいです。
ここまで出来た妻は少なくとも都市部にはどれだけ探してもいません!
むらこ
がしました
介護認定されると家の改修費用の補助が受けられますよ。
限度額未満なら複数回に分けても使えます。
一度しか使えないということで誤解する人多いそうです。
他に工事するとこ無いかなと思案していたら、余った分は又何か工事したい時の補填に使えますと言われました。
むらこ
がしました
こういう所があるとむらこちゃんもぱぱえもんの事憎めないねぇ♥️
でも毎日の風呂と歯磨きはしてもらいたいよね(^_^;)
それにしてもむらこちゃんちから実家まで遠いんだね。
お疲れさまでした!ぱぱえもん株急上昇中⤴️⤴️
むらこ
がしました
ぱぱえもんが買ってくれたのかな?
むらこ
がしました
むらこ
がしました
いい仕事なさいましたね⤴⤴
親孝行な良い夫婦♡
むらこ
がしました
すごい、移動時間考えると半日くらいでの作業ですよね。ぱぱえもん、実は仕事の出来る男。
むらこ
がしました
むらこ
がしました
パパ素敵です!優しい!!
むらこ
がしました
1日で色々こなして往復するのは大変だったろうと思います。
お母様もお父様も喜んだ事でしょうね♪
うちも旦那にやってもらいたいとこあるけど、ホント、家の事は後廻しになりがち。職人あるあるなのか…。グラインダーも職人でなくても、一家に小型の一台あると、こういう時に助かるかもといつも思う。工具の中で実は一番好き。
むらこ
がしました
むらこ
がしました
親が老いていく姿は何とも切ないですよね…
むらこさんがこれからは頻繁に帰れますように!!
むらこ
がしました
むらこ
がしました
むらこ
がしました