みんなのとこはどう?(^▽^)
うちは活躍してたの小学生の頃だけだったよ!今は物置!
R子はセンスの良い机が欲しいとか言うし!
正直買わん方がいいね…
(二台とも義父が買ってくれたけれども)
コメント御礼!
ぺーたん様 ねうろ様 ぢゅんちい様 にゃあ♪様 むちこ様 MIKE様 赤いちゃんちゃんこ様 ぐりのま様 さわぼ~様 チョコママ様 ばにー様 ミルフィ様 れいこ様 くろまめひじき様 めろん様 ぬぬ様 dokodare様 いちふぁん様 ななし様
ありがとうございました!
コロナ禍でも休校にならない限りぼちぼち部活はやってます(^▽^)
柔道部はマスクは絶対必須だけど!
そうだね、玄関先に洗面と足洗い場があると便利だね!
正直買わん方がいいね…
(二台とも義父が買ってくれたけれども)
コメント御礼!
ぺーたん様 ねうろ様 ぢゅんちい様 にゃあ♪様 むちこ様 MIKE様 赤いちゃんちゃんこ様 ぐりのま様 さわぼ~様 チョコママ様 ばにー様 ミルフィ様 れいこ様 くろまめひじき様 めろん様 ぬぬ様 dokodare様 いちふぁん様 ななし様
ありがとうございました!
コロナ禍でも休校にならない限りぼちぼち部活はやってます(^▽^)
柔道部はマスクは絶対必須だけど!
そうだね、玄関先に洗面と足洗い場があると便利だね!
コメント
コメント一覧 (27)
自分もあんま使わなかったし…。
子供たちも、中学以上になると、使わなくなるのかなぁ…。
高級品だから、無下にも出来ないしねぇ…😱
むらこ
が
しました
確かにぐちゃぐちゃだったなぁ。(^∀^;)
貰い物のおしゃれな大きい机に変えたけど、物置の面積が広くなっただけでした。( ̄▽ ̄;)
むしろ、机が無くなってからの方が綺麗な部屋で……。
こっち(香川)は大雨ですが、むらこさん所は大丈夫ですか?
気を付けてくださいね~。
むらこ
が
しました
今思えばいらなかったなー。長男はそこそこ、高校受験の時使ってたけど。あとは2人とももっぱらリビングでやってました。
義母様すごいな。ちょい前にゲームアプリ作ったおばあちゃんいたけどそこまでいきそう😅
ある意味男って女にとってどんだけ足かせなんだって思ってしまいました…。息子がいる身としては引き締まる思いです😖
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
でも、勉強机で漫画を読むとめっちゃ早く読み終えます!
あと、化粧台も逆に化粧しにくくて苦手です!
1回使ってみたけど化粧しにくすぎて、以降ただの漫画置き場になってしまいました😂
むらこ
が
しました
ただよーく見てみると、机に宿題を置いてその上にゲーム…
対戦ゲームがやりやすいようですよ
( ̄▽ ̄;)
勉強用ではあまりないようですW
むらこ
が
しました
あ、でも今の家に越してきたときに学習机っぽい机が3つ付いてたから上の3人が各部屋で使ってるけど部屋にこもるようになっちゃったのが悲しい( o´ェ`o)
むらこ
が
しました
引っ越して娘だけの部屋を作ったのに初日から荷物置きだった。。。息子たちの時は学習机買うかローテーブルで済ますか悩み中です
むらこ
が
しました
3人いてもあるのは2台で
勉強に使うのはもう1台だけ
でもリビングの机でやったり
ダイニングの机でやったりしてる子でも
おりこうさん多いみたいよ。
あー、ウチはリビングでやってても
おりこうじゃないけどねー笑笑
むらこ
が
しました
一昨年ぐらいにパソコンとか、勉強できるように机を買ったけど、在宅勤務で占領してるので、ダイニングで勉強してもらってます。
私は自身は、結婚するまで何かと使ってましたね。
いまだに実家にあって、父親が使ってるみたいです。
むらこ
が
しました
机は、どうするの?と聞いたら、
ママが段ボールで作ってやると言っておった。
娘は、一人っ子。孫は、妹いるからないと困るだろとは思うけど。余計なことだよね。
むらこ
が
しました
ちなみにおばあちゃんに買ってもらった学習机は、物を入れ過ぎたのか、小3くらいで引出しが壊れて、小学校卒業前にあの世へ逝きました。
むらこ
が
しました
娘は可愛いの選んだから大学入って捨てちゃったなー😑
どっちも勉強には、あんまり使ってなかった気がする😓
試験勉強は図書館じゃないとできないって、通ってたしねー😔
むらこ
が
しました
図書館とか静かなところの方が、勉強できなかったかも。
大人になって、とある検定を受けなきゃで、苦手分野だったから必死こいて勉強した。大好きなビール飲むと眠くなるから、二週間禁酒して。
あの時ほど、学習机がほしいと思ったことはなかった(笑)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
下の子はまだ3年だから使ってる^_^
でも二人とも大人になっても使えるようなデザインと大きさの物を買ったよ。
大きめでパソコンが使えるようになってる。さあ これからどうなることか…
むらこ
が
しました
お金持ちの愛犬家さんが建てた家で、玄関とは別にワンちゃん用の出入口(シャワー付き)があるのをテレビで見たのを思い出しました。
外から帰って直で水洗いして中に入れるという!
念願でいらっしゃる?お家をいつか建てられる際には、導入もアリかもです!
むらこ
が
しました
今は几帳面ですよ😃 本当ですって👍
机を買うなら機能重要視ですね。PCとかいろいろ収納できる物なら大人になっても使えるから💡
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
勉強しなかったので
ちゃぶ台で集中した方がいいと思うわ〜
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
せっかくおばあちゃんが買ってくれたのに…
いつでもリビング学習でした。
ま〜、親の目も届くし、それはそれでOKでした❣️
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
中学生になり一人で部屋にこもるようになると、大人用ディスクを買いました。
学習机はそのまま下の子にスライドで。すまんかった。
タケオさんの書斎素敵ですねお勉強はかどりそう。
お義母さまのこれからの(自由な)人生を応援したいです。
むらこ
が
しました
予定外に、娘が小2と小6の時に引越さなくてはならなかったのですが(同じ校区内ですが)、バラすも何も無いぐらい持ち運びも簡単で、母のわたしと娘2人でヒョイッぐらいの軽さですし、アドバイスにつくづく感謝しました・・・
本棚は別に用意しましたし、椅子は小1からずーっと同じもの(エアで高さが変えられるやつです)ですし、高1の今も普通に机を使っています(*^^*)
娘1人で部屋の模様替えも出来ちゃいます(笑)
私がおばあちゃんになる時も、そんな感じの机を買ってあげて、差額をお金でプレゼントしてあげた方が実用的かもな〜と思っております。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
今は引き出しに切手や葉書、大事な書類などを入れ、本棚には紙の辞書を並べています。
むらこ
が
しました