コメント御礼!
あおちゃん様 ちょうさん様 かもめ眉毛様 ニャニャコ様 赤いちゃんちゃんこ様 6様 みき様 なまた様 MIKE様 さわぼ~様 ぐりのま様 小町様 ねうろ様 ふーちゃ様 熊猫団子様 へてろ様 るー様 たぬきち様 dokodare様 いちふぁん様
ありがとうございました!
こちらの雨は大丈夫です!カミナリ様!これ以上降らしたら怒るばい!
このボログの看板!?いいね!すぐ店がバレちゃうね!
うちの電柱敷地料は二本で年間3000円だよ!
本か…義父の30回忌くらいで出そうか!
自販機は、うちの場合は管理と補充などは業者がやってくれて電気代は家主もちで、夏や冬は電気代が3000円~4000円!
売り上げから25%くらいしかもらえないので、月150本以上は売れないとプラスにならない!
一日何十本も売れるとこならウハウハだろうね!
あおちゃん様 ちょうさん様 かもめ眉毛様 ニャニャコ様 赤いちゃんちゃんこ様 6様 みき様 なまた様 MIKE様 さわぼ~様 ぐりのま様 小町様 ねうろ様 ふーちゃ様 熊猫団子様 へてろ様 るー様 たぬきち様 dokodare様 いちふぁん様
ありがとうございました!
こちらの雨は大丈夫です!カミナリ様!これ以上降らしたら怒るばい!
このボログの看板!?いいね!すぐ店がバレちゃうね!
うちの電柱敷地料は二本で年間3000円だよ!
本か…義父の30回忌くらいで出そうか!
自販機は、うちの場合は管理と補充などは業者がやってくれて電気代は家主もちで、夏や冬は電気代が3000円~4000円!
売り上げから25%くらいしかもらえないので、月150本以上は売れないとプラスにならない!
一日何十本も売れるとこならウハウハだろうね!
9358人が登録してるよ!
コメント
コメント一覧 (29)
うちも長女になんか言うとすぐにとしなんだからって言われます。
むらこ
が
しました
R子ちゃん、良いな
私も胸がキュッとなる
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
私は高校のときは新館(図書室や化学室や調理室があるほう)のベランダ?で食べるのが楽しかったなぁ。中庭はガラの悪い人たちが占領してたからなぁ。
むらこ
が
しました
ほぼ毎日同じメンバーで食べてたけど(5人)おしゃべりが楽しくて楽しくて。ネズミの国にも行ったし、卒業旅行も行ったし。楽しかったなあ。
コロナがおさまって介護が終わったら(義父が亡くなったら)九州に行きたいです!行ったことないんで!それまでがんばるぞー!
むらこ
が
しました
そんな校庭にランチできる素敵スポットはなかったです。(笑)
私も暑いので、冷やしラーメン、冷やし中華持っていってます。
むらこ
が
しました
お弁当にソバいいなぁ。
むらこ
が
しました
そばのお弁当みたこと無い・・・
地域差かな?
むらこ
が
しました
アオハル❤️
学校脱け出してサ店でお昼食べたり、土手でお弁当食べたり、学食に他の高校から食べに来たり。
お昼の思い出って残るよね😃
我が子が学校で楽しくお弁当たべてるなんて、涙でるよね😊
むらこ
が
しました
(私も不整脈?)
最近子供達も独立してあっという間の◯十年だったな〜子育ての頃はバタバタだったけど過ぎてみれば懐かしいなーあっという間にアラフィフになったな〜ってよく思います。。。
空きの巣症候群にならないように義母さんのように色々と徳を積む事をしようかな!
むらこ
が
しました
北海道は、今のところ☔️は、降ってないですが、気をつけて下さいね🙇
中庭があったり、外で食べられる場所あるなんて、羨ましい✨
昼に、そうめん、ラーメンサラダを、持って行って食べてるあたし😜
今は、保冷出来るランチボックスあるから、良いよね🤗
昔そんなのなかったからさ🤔
色々なもの持っていけるよね✨
むらこ
が
しました
まーいっぱい楽しんで欲しい。
むらこ
が
しました
いい青春を送れそうで良かったニン♪
電柱2年で1本4000円くらいかなぁ。うちは。
自販機は実家が1本100円のやつを置いてるけど、私が思ってる以上に学生さんやサラリーマンさんが通りすがりに買ってってくれるらしいので驚いた。やっぱり一月3、4000円くらいで、ベンダーさん任せ。電気代も実家持ちだけど、買ってってくれる人がいるうちは置くみたい。
むらこ
が
しました
胸がキュッと胃がキリッと……あれ……頭痛が……。
良いなぁ。青春ですねぇ。
楽しい思い出いっぱい作って欲しいですねぇ。
お弁当でお蕎麦も結構ありですね!
むらこ
が
しました
いいよなぁ✨✨✨✨
若いっていいよなぁ✨✨✨✨
未来も✨✨✨✨✨
むらこ
が
しました
柔道部忙しいからお握りばかり持たせたな。昼休みは道場の掃除があったらしい。
栄養考えて、具を焼き鳥やら焼き肉やら青ネギいれて作ったね。もう20年前の話だね。
むらこ
が
しました
今を楽しみたいですねえ・・・(しみじみ)。
むらこ
が
しました
ワタクシがまだ女子高生だったときは、1組の教室前のフロアみたいなところで10人近くで円になって食べてたなぁ🍙
それでしょっちゅう6組の教室(一番居る場所から離れてるクラス)にいた友達に、『まち、お昼の時笑ってたっしょ。こっちまで聞こえてたよ!』って言われて、自分の声の大きさが身に染みたな。。
あれから17年、いまでは旦那に『声大きい!』って電車内でさえも注意されるまでになったよ☆〜(ゝ。∂)
当時も今も自覚がないから困るよね(笑)
むらこ
が
しました
木陰とか紫陽花とか。ああ青春!
むらこ
が
しました
うちの子…東京ですがコロナでうるさいくせに昼食、屋外禁止なんですが
むらこ
が
しました
お外で蕎麦食えていいなあって私も思います!
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
通ってた高校には学食があったよ。
正門の隣には、美味しいパン屋さんもあったね。
少し距離があったけど、おにぎり屋さんも…食べるものばかり憶えている(笑)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
キャピキャピはしゃいでる姿は微笑ましい!
むらこ
が
しました
先生も、若い頃にもどってお外でキャピキャピランチしたい!の「いいなぁ~」かな?
高校野球予選が始まりましたが、その中継見て、スタンドで泣いてる女子高生に「いいなぁ~」でした、私も。
むらこ
が
しました