ハトぱっぱ42話目更新しました!
前回のお話
コメント御礼!
YuMi様 カエルパンチ様 なまた様 あおちゃん様 ねうろ様 むにゅむにゅ様 たぬきち様 らら様 つーはは様 dokodare様 くまた様 くまご様 いちふぁん様 くるくる様 振り込めん!様 れいこ様
ありがとうございました!
それと
YuMi様記事を探してくれてありがとう!(お礼が遅くなり申し訳ありません!)
なまたちゃまもありがとうね!
とある読者様からリクエストで祖母が玄関で寝ているむらこの子供時代のお話はこちらです!
懐かしい時代だった!
田舎の病院には血液はあまり保管していないのか?(消費期限的な問題?)
父はB型で私はO型だけど献血に行かねばと思いました!
むらこの創作漫画もどうぞ!
むらこの創作漫画もどうぞ!
おまけの2コマ!
コメント
コメント一覧 (29)
自分が歳を取ってると共に、親も歳取ってるんだよなぁと最近ホントに実感します。
早く良くなって、手すりたくさん使って欲しいですね☺️
むらこ
が
しました
タイトル見て、びっくりしました。
お父様、大丈夫ですか?
1日も早い回復を、福岡涅槃像町からお祈り申し上げます。
むらこ
が
しました
とはいえそう言うお年頃としかいいようがないんですよね。
季節柄もらあるのかもしれませんが。( ; ; )
まずはご無事でなによりです。
むらこ
が
しました
私も献血に行こう。
むらこ
が
しました
子供は大きく成長していくけど
親は少しずつ老いていくのよね
実家も距離があって遠いけど
むらこちゃん 後悔しないで済むようにできるといいね
コロナのこともあるし
なかなか思い通りにいかないけど
手すりもついたし
ちずこママンも たけおパピーも
もっともっと使って欲しいですね
🐸💕
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
関東住みですが機会を見つけて献血してきます!
むらこ
が
しました
O型は少ないので是非!
むらこ
が
しました
いろいろと落ち着かない日々のようですね。
献血 できる人・できない人を調べてみたら、結構、条件が沢山有ったよ💡
病気や怪我をしないで居ることが、私にできる社会貢献のようです<(_ _)>
タケオ父ちゃん お大事になさってください。
むらこ
が
しました
今度は義父があの世からきてたりして(死神になって)ね。😉
むらこ
が
しました
献血は長いことしてないなぁ。妊娠と授乳を繰り返してるから(^-^;
献血して2回ほど倒れたよ~
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
マックでバイトしてたとき、献血すると好きなハンバーガーくれるっていうので、行ったら、血が薄いって断られました😔
今なら血も図太くなってるかも😏
タケオさまの力になりたいな~。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
お世話をされるお母様も大変でしょうに・・・
むらこさん、あまりブログは無理しないでくださいね。
高校の同級生に血液型が「Bマイナス」の子がいたなぁ。
むらこ
が
しました
冬場はどうしても献血に足が向かず不足しがちだと聞きます。血液不足を解消するためにも献血行かないといけないですね。
むらこ
が
しました
母も明日から入院です
子どもの心配親父ラスでアレいるかな?これいるかな?と旅行気分でとっても楽しそう
無事に帰宅できることを願っていますがいつになることやら
むらこ
が
しました
タケオさんの体、心配ですが……まだまだ長生きしてほしいです(^^)
そうそう、手すりついたし!
献血なぁ〜……
職場の隣に献血ルームあるんだけど、血を抜かれるのがこわくて行けないです(´;ω;`)
O型求む!ってよく見かけるけど……こわくて!(若いときに一回体験したっきり行けてない)
再掲の漫画を見て、実父のよれよれももひきを懐かしく思い出しました(笑)
懐かしく……っていうか現在進行系だけど(笑)
あれ??記憶をたどると30代からよれよれももひきだったような……?
むらこ
が
しました
献血、若いころに健康診断代わりに年数回、30回記念の盾もらった時にゃ「こんなのイラン無駄金使うなあ」と思ったわ。今はどうなのかしら。
自衛隊の知人は「血抜かれると身体が軽くてさ、もっと抜いてくれと言ったら怒られたよ。」と、聞いたら600、当時は200なら毎月、400なら一か月置き(女性)。今は違うみたいですね。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
せっかく,御主人が付けてくださった手すり,末永く使っていただきたいですね。
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
いけんから、現実的になるw
タケオさん、早よ家に戻れますよに♡
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました