習い事でちょっぴり後悔している事 2022年08月09日 前回のおはなし コメント御礼!らいらい様 しら様 チョコママ様 kyakya様 なまた様 ぷりん様 マリ兄様 まーさん様 アミル様 れいこ様 k`s様 いちふぁん様 たぬきち様ありがとうございました!ほんと?気づいてるのかな???城は描くの得意ではないので思案中です!5年でやめたけど、平等に…って思いが仇になったな(^▽^)やっぱ本人のやる気がないと伸びないもんだね!でもヒアリング力はついたよ! おまけの1コマ!音楽関係のが興味あったかもね!(^▽^)あ!ギター反対に描いちゃった!推してたもれ!人気ブログランキングおまけのおまけ!子供はかわいいよ! 「子供」カテゴリの最新記事 タグ :塾習い事英語教室兄弟 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 1. らいらい 2022年08月09日 20:47 ムラコさんはやっぱり素敵です(*゚∀゚*) 0 むらこ がしました 2. まち嫁。 2022年08月09日 21:18 わたしの場合、姉がやってた算盤とピアノは1年もしないでヤメ、 自分からやりたいと言った書道は6年間通ってた! いまでもその恩師とはたまに連絡取るんだけど、めっちゃ仲良し。 旦那や友達、両親よりも何かを感じてて多分前世では血の繋がりがあったんじゃないかってくらい。 息子くんのその英語教室は決して無駄ではないし、音楽をやるのもこれからしていけば良いと思う! 何をするにも遅すぎることなんてないんだから楽しんで〜🫶🏻 と、おばば心に思います(笑) 0 むらこ がしました 3. ばぐじ 2022年08月09日 22:16 向き不向きとか好き嫌いとかあっても、あの時習い事させてくれてありがとう、って将来お子さんが思ってくれるもんですよ。意外と、親の心子知ってる、です。 0 むらこ がしました 4. ちょうさん 2022年08月09日 23:42 左ききの人は やっぱギターも反対なのかな 0 むらこ がしました 5. かなぶん 2022年08月10日 00:58 好きこそものの上手なれ。ですな。 うちはやりたいと言ったことをやらせてるよ。上の子は水泳、下の子は水泳と英語で最近塾行きたいと言い出したので、経済的理由から塾行くなら英語か水泳どっちかやめるように言って選ばせたら、英語残して塾行き出した。 自分でやるとは言ったものの、やる気の波があるから、辞めたいと言う時も多くて、その度に励まして続けさせてる。 なかなか やる気スイッチ押すのが難しいよねー。 上の子は勉強のスイッチが中々入らなくてさー。塾やめて自主学習やらせてるんだけど思春期だし中々上手くいかんよね(^_^;) やおいかんばい。 0 むらこ がしました 6. 6 2022年08月10日 01:02 え? Rちゃんは、行きたいって言って、始めたのに対し Sちゃんは? Σ(・ω・ノ)ノ! 本人の「やりたいことをやらせてあげる」のは平等だけど 行きたくもないのに、行かせるのは、、、 地獄だったろうね、、、 将来、あの時は地獄だったよ~ と笑って話せるネタになるよ にしても、、、 好きで始めたことでも、思い通りにいかず 途中で辞めることなんてザラなのに、、、 ほら、ことわざでも、石の上に3年 って言うでしょ そんななか、5年も続けたなんて 凄いことだよ! (`・ω・´)ゞ器のデカい男になりそうだ! 0 むらこ がしました 7. ねうろ 2022年08月10日 06:57 確かに、兄妹でもそれぞれですからね😓 私もこれは失敗した経験あります😅 0 むらこ がしました 8. れいこ 2022年08月10日 07:54 私も四人の子供たちにいろんなことやらせてみたよ!やっぱり同じ兄弟でも違うね~ 同じおなかから生まれてきても違うんだから~おもしろいね! 0 むらこ がしました 9. いちふぁん 2022年08月10日 11:24 Sたろうくん、耳がええんやね、聞こえやなくて、音の違いを聞き取る方ね、英語て音で判断するとええって聞いたことがあるん、うちも、聞こえはあかんけど、音の方はええらしい、不思議がられる、、おもてなしも自然に出来る子やし、外国人さん向けのツアーガイドとか向いてそう、外国語大学てヒアリングが要るはずやし、30ページほどの薄い文法の問題集を答えを覚えるくらい、繰り返してみてね!(パパさん、よろしく!)あとは単語の意味が日本語で言える様に繰り返してね!ギターて左手でコードを覚えたら、あとは右手でジャンジャン掻き鳴らすと弾けるんかな?うち、指が短くて、コードが届かない(涙)、保育士試験の実技で男性は主にギターで課題を演奏しはるんやって(驚) 0 むらこ がしました 10. kyakya 2022年08月10日 11:58 向き不向き、性格、好き嫌いとかあるから 同じことさせなくて良いと思います😆 ウチも全く違うことに興味持ってたからねー😅 にしても 楽器弾けるコってスゴイと思うー👍 0 むらこ がしました 11. まーさん 2022年08月10日 12:42 子育ては試行錯誤の連続… ぱぱさん選んだ後悔? 多分世の中の9割は互いに思ってる でも子供にちゃんと関わってて いいとこあるじゃん! 0 むらこ がしました 12. いちふぁん 2022年08月10日 16:42 >>11 昔のお見合いとか お金持ちの政略結婚とかのが 後悔てのは無いのかな? でも、全然知らん人とか 1、2回しか会ったことが 無い人はあり得んな、、 あと、好きやったのに勇気が 無いパターンとか 人生いろいろやんね 0 むらこ がしました 13. 大仏 2022年08月11日 09:23 私はバレエが習いたかったけど 親に強制的にピアノと書道教室に。 当時は全然楽しくなくイヤイヤ やっていたけど今は ピアノ→速読に活かされてる。 書道→字が綺麗。 なかなか役にたっています。 後悔するにはまだ早いかもです。 0 むらこ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (13)
むらこ
が
しました
自分からやりたいと言った書道は6年間通ってた!
いまでもその恩師とはたまに連絡取るんだけど、めっちゃ仲良し。
旦那や友達、両親よりも何かを感じてて多分前世では血の繋がりがあったんじゃないかってくらい。
息子くんのその英語教室は決して無駄ではないし、音楽をやるのもこれからしていけば良いと思う!
何をするにも遅すぎることなんてないんだから楽しんで〜🫶🏻
と、おばば心に思います(笑)
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
うちはやりたいと言ったことをやらせてるよ。上の子は水泳、下の子は水泳と英語で最近塾行きたいと言い出したので、経済的理由から塾行くなら英語か水泳どっちかやめるように言って選ばせたら、英語残して塾行き出した。
自分でやるとは言ったものの、やる気の波があるから、辞めたいと言う時も多くて、その度に励まして続けさせてる。
なかなか やる気スイッチ押すのが難しいよねー。
上の子は勉強のスイッチが中々入らなくてさー。塾やめて自主学習やらせてるんだけど思春期だし中々上手くいかんよね(^_^;)
やおいかんばい。
むらこ
が
しました
Sちゃんは? Σ(・ω・ノ)ノ!
本人の「やりたいことをやらせてあげる」のは平等だけど
行きたくもないのに、行かせるのは、、、 地獄だったろうね、、、
将来、あの時は地獄だったよ~ と笑って話せるネタになるよ
にしても、、、 好きで始めたことでも、思い通りにいかず
途中で辞めることなんてザラなのに、、、
ほら、ことわざでも、石の上に3年 って言うでしょ
そんななか、5年も続けたなんて
凄いことだよ! (`・ω・´)ゞ器のデカい男になりそうだ!
むらこ
が
しました
私もこれは失敗した経験あります😅
むらこ
が
しました
同じおなかから生まれてきても違うんだから~おもしろいね!
むらこ
が
しました
むらこ
が
しました
同じことさせなくて良いと思います😆
ウチも全く違うことに興味持ってたからねー😅
にしても
楽器弾けるコってスゴイと思うー👍
むらこ
が
しました
ぱぱさん選んだ後悔?
多分世の中の9割は互いに思ってる
でも子供にちゃんと関わってて
いいとこあるじゃん!
むらこ
が
しました
親に強制的にピアノと書道教室に。
当時は全然楽しくなくイヤイヤ
やっていたけど今は
ピアノ→速読に活かされてる。
書道→字が綺麗。
なかなか役にたっています。
後悔するにはまだ早いかもです。
むらこ
が
しました